我、京大生ぞ

現役京大生の雑記。メインテーマは大学受験とプログラミングと英語と京大の日常

人工知能・機械学習を学ぶならAidemyが最適!【Pythonで学ぶ!】

f:id:a86223990:20181030215455j:plain


こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。


最近人工知能と機械学習がビジネスの世界でブーム真っ只中です。


それに伴ってAIエンジニアや機械学習エンジニアの需要も高まってきてます。機械学習エンジニアに新卒で1000万を出す企業もあるんだとか。


AIや機械学習を学べる本は巷にありますが、初心者にはかなり難しいです。読むのに数学の知識+プログラミングの技術が必要なので、ハードルはかなり高いです。独学は不可能と言ってもいいでしょう。


そんなAIや機械学習を初心者でも学べる、AI・機械学習型のオンライン学習サービスがAidemyです。20コースほどやってみた私が徹底レビューします。 
  
 
目次

 
 



 
 

Aidemyって何?

 




 
 
Aidemyは、東大工学部出身の石川 聡彦氏がCEOを務める2014年に発足した会社が運営するプログラミングオンライン学習サービスです。


ブラウザ上で受けられるので、めんどくさい環境構築はやる必要ありません!
 
 
なんと東大准教授で自動運転のトップ研究者である加藤真平氏が監修に関わってるんですね。本気度が伝わってきます。
  
 
主に人工知能・機械学習、それに付随したデータ分析などの技術を学べます。言語はPythonです。人工知能・機械学習といえばPythonですね。需要が高い(2018年言語別年収ランキング3位)Pythonも一緒に学べるのは嬉しいです。
 
 
ちなみに、CEOの石川 聡彦さんは「人工知能プログラミングのための数学がわかる本」と言う初心者向けの本も書いてます。実際読んでみましたが、とても分かりやすく文系でも理系できるような内容でした。
  
  

  
  

Aidemyで学べることは?


言った通り、Aidemyで学べるのは主に人工知能と機械学習ですが、その他にもたくさんのことが学べます。


f:id:a86223990:20181030215506j:plain


人工知能や機械学習の応用であるデータ分析・時系列解析・自然言語処理・ネットワーク分析入門・ランキング学習まで学べるのはAIエンジニアになりたい人にはかなり嬉しいですね。今話題のブロックチェーンのコースもあります。
 
 
20コースほど僕もやってみましたが、基礎の数学からきっちり学ぶ感じでした。基礎から学ばないと幅広い応用力はつかないです。かなり本格的と言う印象を受けました!
 
      

 
 

料金プランは?

 
 
料金プランは主に2つあって、プログラミング経験者向けの「有料会員プラン」と未経験者向けの「プレミアムプラン」です。

有料会員プラン


f:id:a86223990:20181030215459j:plain


有料会員プランは、月額料金に応じて数が決まるチケットというのが与えられます。そのチケットを使って好きなコースを学ぶと言う仕組みになってます。


例えば、「Python入門」なんかはチケット0枚(=無料)、「データクレンジング」はチケット1枚、「時系列解析」はチケット2枚で受講できます。


基本的は内容のコースは0枚〜1枚。応用的な内容のコースは2枚必要です。ちなみに、チケットを使わなくてもコースは単体でも買えます。


この「有料会員プラン」は、チャットサポートやメンタリングサービスはありません。コースを自分で選んで自習でバリバリ進めてく形になるので、プログラミング経験者や数学の知識がある理系向けや学びたいことが明確な人向けです。


料金は、安い順から月額1880円、3480円、4980円、6480円です。使えるチケットの枚数は1枚、2枚、3枚、4枚となっています。自分の好みに合わせて選べます。
   
  

プレミアムプラン


f:id:a86223990:20181030215503j:plain


プレミアムプランは、コードレビュー・24時間チャットサポート・オンラインメンタリング付きのプランで、プログラミング未経験者や数学に疎い文系の方向けです!


取るコースを自由にカスタマイズでき、実現したい目標に最短の道のりで辿り着けるようにコースを選択できます。
 
 
「目標はあるが何を学んでいいか全然わからん!」って人でも、コンサルタントがコースを選んでくれるので安心です。
 
 
有料会員プランより値段は高いですが、その分プログラムを書いたことない初心者でも技術力をつけられるように長期的にサポートしてくれるのが魅力です。
 

料金は、社会人の方なら、一番安いので199980円から、学生は179980円からです。
 
 
大学で人工知能や機械学習を本格的に学ぼうとすると、年間60万〜120万ほどかかるので、それに比べたらかなり安いです!


「どのプランを選べばいいかわかんない!」って人は、まず無料相談会で相談してするのがベストです!
  
  

  
  

Pythonを学ぶならPyQもオススメ!

 




  
   
Pythonを学べるオンラインサービスとしてPyQというのもあります。


Aidemyが人工知能や機械学習を深く学ぶサービスとしたら、PyQはPythonと言う言語自体を広く学べるサービスです。
 
  
学べる内容はWebアプリ制作やスクレイピングなど多岐にわたり、Aidemyよりも幅広くPythonを学べるのが魅力です。例外処理やユニットテストなどAidemyにはない実務志向のPythonが学べるのもいいです。


私がやったように、月額2980円で学べるPyQを一通り終えた後に、ステップアップとしてAidemyをやると言うやり方がオススメです。
  
  

 
 
PyQについてもっと知りたい方は、僕が1ヶ月体験してみた「PyQのレビュー記事」をご覧ください!
  
  

PyQのレビュー記事


PyQをレビューしてみた