こんにちは、京大生ブロガーのげーて(@goethe_kyodai)です。
「げーてって結局何者?」と思っている人が多いと思うので今さらながらプロフィール書きました。
目次
げーてって誰?
地方の田舎生まれ。
京大の理系学部在籍
普段何をやってるかというと
- ブログ運営
- たまにプログラミング
こんな感じです。
これからの目標は
- 月収100万円!
- 月100万PV
などなど。
大学を卒業したら副業で稼いで金に困らない生活をするためにブログをはじめました。
平凡な高校時代
高校生の時のスペックはというと
- 勉強→上位0.5%
- 音楽→上位5%
- 恋愛→普通
- コミュ力→普通
くらいの生徒でした。
授業はろくに聞かずに芸術と体育以外は内職してました。たまに授業をサボって友達と映画見に行ったりしてました。
起業するわけでも、プログラミングコンテストに出るわけでもなく、ブログやYoutubeをやってるわけでもない、部活・勉強・恋愛・遊び・ゲームに明け暮れる普通の高校生でした。
今思うと本当に平凡ですね。特別なことは本当に何もやっていない。
大学は普通に落ちて浪人生活を経験しました。
京大入学後
入学後は京大生のスペックの高さに驚く日々でした。
学力はもちろん、フィジカルだったり、音楽の才能だったり、スポーツの才能だったり、ヤリチンだったり、コミュ力だったり、ギャグセンだったり、上位0.5%の能力を持つ人種に次々と会いました。
自分が今までどれだけぬるま湯に浸かっていたかと思い知らされました。彼らはセンスや才能があって、しかもそれにかまけずに努力を怠らない。
そんな人は小中高にも身内にもいませんでした。
京大生は勉強しかできないってのは大嘘で、要領よく努力して何かを極める能力に長けていて、たまたまセンスや環境に恵まれて、熱量が勉強に向けられた結果、京大生になったという説が濃厚なんだと思いました。
あと今まであったことないような癖の強い濃い変人ともたくさん会うことができました笑。
そんなハイスペ京大生たちに戦々恐々する一方、京大の授業のつまんなさに絶望し、ほぼ授業に行かなくなって暇を持て余した僕は、色々なことに手を出しました。
映画を500本見て、
本を1000冊読んで、
プログラミングを始め、Progate、Codeprep、PyQを全制覇し、AIdemyのコースをいくつか制覇して、
仮想通貨で5万を儲けた後、すぐに10万を失い、
ブログを始め、書き続けて最高月60万PVまでになりました。
将来の野望
自由が好きなので、独立したいなーなんてやんわり考えてます。
そのための人生の保険として、ブログとプログラミングの収益化を頑張ってます!
プログラミングの実務経験があれば、いきなりクビになっても病気になっても食っていけますしね!
勉強の興味の変遷
ここは専門用語がたくさん出てくるので数学・物理・コンピュータサイエンスに興味のない方は読み飛ばしてもらっていいです。
経済学→心理学→哲学→コンピュータ・アーキテクチャ→世界史→アルゴリズムとデータ構造→複素関数論→ネットワーク→線形代数→データベース→数理論理学→群論→トポロジー→確率・統計→微分方程式→集合位相→離散数学→統計力学→量子力学→振動波動論
勉強といってもガチの勉強じゃなく、興味の赴くままに、専門書を拾い読みしてる程度です。本当に趣味レベルの理解ですね。
ブロガーとしての実績
現時点で
はてなブログの読者 1000人 越え!
ホットエントリー入り 4回
総ブクマ数 2500 越え!
SmartNews掲載 5 回!
ワンピースブログ開設2ヶ月目で38万PV達成!
最高月間PV 60万 !
最高月間収益 15万3260円 !
さらに、
この記事で
ブクマ数ランキング7月第3週1位
を獲得しました!(はてなブログ公式のやつ)
ワンピース考察の記事もやってます!

ワンピースが好きなので、考察ブログ始めちゃいました!
開始20日ほどで、すでに60記事以上アップしてて内容は充実しております!(現在は170記事を超えてます)
ワンピース好きな人は、結構楽しめると思います!
管理人イチオシの記事
管理人のゲーテがぜひ読んで欲しい記事たちです。
500ブクマ越えの記事です。
こちらは300ブクマ越えの記事。
こちらは50ブクマ越えの記事。
理系文系問わず「面白い」とたくさんの方から言って頂いた記事です。
こちらは、京大の記事で特に一押しの記事たちです。
京大の記事でイチオシの記事
京大の愛すべき変人達を紹介してみる【イカ京祭り】【頭おかしい?】 - 我、京大生ぞ
京大の「タテカン」こと立て看板&張り紙を紹介する【2018年京大入試編】【随時更新】 - 我、京大生ぞ