我、京大生ぞ

現役京大生の雑記。メインテーマは大学受験とプログラミングと英語と京大の日常

プログラミング始めるならProgate!全レッスン制覇した僕が徹底レビュー【プログラミング独学・学習】

f:id:a86223990:20181028123611j:plain



 
こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。
 
 
僕はプログラミングをProgateから始めました。そして全レッスン制覇した僕が、Progateを徹底レビューしてみます!
   
 
※全レッスン制覇した証拠
f:id:a86223990:20181028123111j:plain
   
 
目次

 
 


Progateって何?


2014年に発足した会社Progateが運営する、月額980円でプログラミング学習サービスです。
 
 
登録者は50万人を超える大盛況。プログラミング学習の最初のハードルを徹底的に下げ、楽しく学べるのが売りです。
 
 

どんな人向け?

Progateはプログラミング学習のサービスですが、向いてる人は



・パソコンの基本の使い方が分かる

・プログラミングガチの初心者!

・フロントエンドエンジニアになりたい未経験者!


です!


数あるオンライン課金型のプログラミングサービスの中で、一番分かりやすく、一番初心者に優しいサービスであると言えます!主にフロントエンドエンジニア向けの内容がメインです。
 
 

フロントエンドとは?
ユーザーと直接データのやり取りを行う要素のことで、Web制作ではWebブラウザ側(クライアント側)を指します。みなさんがよく見るWebページを作るのが主な業務です。

  
  

 
  

学べるプログラミング言語は?


f:id:a86223990:20181028123037j:plain


現時点で、Progateで学べる言語は



・HTML/CSS
・Javascript
・jQuery
・Ruby
・Ruby on Rails
・PHP
・Java
・Python
・Swift
・Command Line
・Git
・SQL
・Sass
・Go


とかなり豊富!


HTML/CSS、Javascript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails、PHPはフロントエンド業務でがっつり使うので、かなりフロントエンドエンジニア向けのサービスということがわかります。


最近、結構使われているSassがあるのが個人的には高ポイントです。あと、業務ではバリバリ使うCommand LineやGitを学べるのも素晴らしいです。
 
 
実務でプログラミングを使うことを意識しているので、エンジニアを本気で目指す人にとってはありがたい。
  

 
    

Progateのメリット

スライドが超絶分かりやすい!

 
 
f:id:a86223990:20181028123033j:plain
  
  
全てのレッスンで、スライドで説明してくれます。これが超絶分かりやすい。このスライドによってプログミング学習のハードルがかなり下がってます。
 
 
特に、 HTML/CSSでは図での説明が豊富で助かってます。フロントエンド言語は、基本的に「どう見えるか」が一番大事です。
 
 

学ぶべき言語がすぐ分かる!


「プログラミングの勉強始めるぞ〜」「エンジニアになるぞ〜」と意気込んでいざ始めようとしたら、「何学んでいいか全然わからん!」ってなった人は結構いると思います。


f:id:a86223990:20181028123139j:plain


Progateでは、こんな風に目的別に学ぶべき言語が整理されていて、一発で分かるようになっています。


やるべき言語が決まるので、あとはやるだけ!って状態にすぐになれます。そうなると、やる気もドバドバ出ること間違いなし!
  

ランキングで競い合える!


f:id:a86223990:20181028123030j:plain


レッスンを進めるとEXP(経験値)がもらえ、そのEXPに応じて順位が決まる競争システムがあります。ランキングは公開されるので承認欲求がビンビン満たされます!


RPGのように、先へ先へ進みたくなっちゃいます(笑)。

スライド検索機能で復習が捗る!


プログラミングを学習していると、「これどうやってやんだっけ?」「この単語どんな意味だっけ?」って思うことありがちですよね。


そんな時に役立つのがスライド検索機能です。


f:id:a86223990:20181029165317p:plain


図のように、レッスンごとにスライドを検索できるようになってます。復習したい時にかなり助かりますね!
    

安い


これだけの内容で月額980円は安すぎます。プログラミングスクールなんて月何十万もかかりますしね。プログラミングを独学したい人に優しすぎます。
       
  

 
 

Progateのデメリット


あくまで初心者向け


Progateのターゲットはプログラミング初心者なので、しょうがないですが初心者向けの内容しかないことがデメリットです。(今後中級者向けのサービスが追加されるかも)


Progateの内容で簡単なサービスは作れますが、エンジニアとして働きたい!という人は、Progateの内容だけじゃ不十分です。あくまで最初の足がかりの役目しか担ってません。


なので、 Progateを一通り終えたあとは、
 
 


・自分で一からサービスを作ってポートフォリオを作る

・インターンやフリーランスとして働く



とステップアップするのがオススメです。

できた気になってしまう


Progateのスライドは、めちゃくちゃ分かりやすいのでスイスイ進めます。また、一個一個丁寧に誘導してくれるので、ちゃんとしたモノを簡単に作れちゃいます。


「オレってプログラミングできるじゃん!サイト作れるじゃん!」って思ってしまいがちです。


しかし、それはProgateが丁寧に誘導してくれたおかげです。実際Progateで学習した内容を使って一からWebサイトを作ると、エラーがたくさん出てきます。


エンジニアとして働くのに必須なエラー解決能力が、Progateだけでは付きません。


僕は、HTML/CSSのレッスンを終えたあと、自分でWebページ(LP)を作ってみましたがProgateでは解決できないエラーが結構出てきて意外と苦労しました。ググりながらなんとか実現した感じです。


Progateを終えた後に作ったWebページ


f:id:a86223990:20181028123313p:plain
 

グーグルで解決できない問題は、無料で登録できるエンジニアQ&Aサイトのteratailで解決しました。返信がかなり早いのが素晴らしいです。
 

無料で使えるので、プログラミング学習者はとりあえず登録しておくべきです。
 
  

 
 
teratailについてもっと詳しく知りたい人は「teratailを徹底レビューした記事」を見てください!
    
  
  

Progateを挫折した人へ


オンラインプログラミング学習サービスで一番分かりやすいProgateで挫折してしまった人は、もうマンツーマンで教えてくれるプログラミングスクールに通うしかありません。
 
 
しかし、いきなりプログラミングスクールに金を払って通うのはちょっと待ったです。スクールって月何万もしますし、できれば十分に検討して決めたいところ。


そんな方向けに、大手のスクールでは無料体験というのをやってます。無料でそのスクールのレッスンを受けたり、相談に乗ってもらえたりできるんです!無料でですよ!
 
 
完全オンラインなので、日本中どこにいても受けられるのが嬉しいです!
 
 
僕が実際に受けた無料体験を「完全オンラインで無料体験できるスクールまとめの記事」にまとめました!